イップス・書痙・ジストニアで
このようなお悩みはありませんか?
キャッチボールができなくてツライ
体が力んでしまい、ミスをするのが怖い
周りには理解されず、一人で悩んでいる
試合(本番)になると打てなくなり、悲しい
トスが上げられず、恥ずかしい思いをしている
手の震えが改善せず、もう諦めかけている
練習量を増やしても悪化する一方で、やめようか迷っている
専門家だけが知るイップスの原因
世間一般では、「技術不足」や「メンタルが弱い」ことが原因と言われていますが、本当の原因はそうではありません。
実はあまり知られていないのですが、
私たちイップスの専門家は、
「ストレス反応で起こる」
それが根本原因だと考えています。
そして、それを解消するのが、当院で行っている
「ながはま式イップス解放術」なんです。
当院の施術計画通りにご来院され
イップス・書痙・ジストニアを
完治された方の声をお聞きください!
●ゴルフのドライバーイップスが2ヶ月間で回復
効果を保証するものではありません
上記の動画から1年2ヶ月後、「再発」についてご体験談をお聞きしました
効果を保証するものではありません
●字を書く時の震え(書痙)が回復
効果を保証するものではありません
●野球の投球イップスが回復
記憶解放テクニックは効果絶大!
2ヶ月後に見事克服!
親御様より頂いた感想
効果を保証するものではありません
●ソフトボールの送球イップスが回復
効果を保証するものではありません
●ソフトテニスのイップスが回復
効果を保証するものではありません
●テニスのフォアハンドイップスが回復
効果を保証するものではありません
●実業団選手の陸上イップスが回復
効果を保証するものではありません
●卓球のドライブショットイップスが回復
効果を保証するものではありません
【イップスの原因を詳しく知りたい方へ】
本当の原因が、技術不足やメンタルが弱いわけではない事を解説しています。
施術をお受けになろうと思われている方、イップスを治すキッカケを掴みたい方は、ご覧になられる事を強くお勧めします。
上記の動画以外にも詳細ページをご用意しています。
●筋肉とネガティブの関係
●脳の誤認識(条件反射)
●体は無意識にコントロールされている
●共縮現象
このような症状でお悩みの方がお越しになり回復されています
野球 | 【投球イップス】 【送球イップス】 【キャッチャーイップス】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
ゴルフ | 【ドライバーイップス】 【アプローチイップス】 【パターイップス】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
テニス | 【フォアハンドイップス】 【バックハンドイップス】 【サーブイップス】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
音楽家 | 【ピアノ】 【バイオリン】 【ギター】 【歌手】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
卓球 | 【フォアハンドイップス】 【バックハンドイップス】 【サーブイップス】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
ダーツ | 【ダーツイップス】![]() ![]() ![]() |
その他 | 【ジストニア】 【書痙】 【発声イップス】 【手が震える】 |
施術実績
2014年より、ながはま治療院にイップス専門外来を併設しました。
当院でイップスを完治させた競技別の一例になります。
(2019年12月末迄の集計)
野球57名、ゴルフ15名、テニス24名、卓球14名、書痙31名、ソフトボール6名、インディアカ1名、新体操1名、発声7名、バレーボール3名、フィギュアスケート1名、陸上3名、ダーツ2名、サッカー3名、バスケットボール1名、剣道1名、音楽演奏4名、その他2名
施術料金
当院では物販や勧誘等は一切行っておりません。
追加料金もないクリーンなサービスを心掛けていますので、安心してお越しください。
詳細は画像をクリック

ながはま治療院のイップス治療
当院の治療は、瞑想、イメージトレーニング、スピリチュアルではなく、症状の原因になる「嫌な意識」や「記憶の誤作動」に焦点を当て治療を行います。
治療を受けられた方の多くが「頭だけでなく心も軽くなる!」「ストレスがなくなる!」「体が軽くなり動きやすい!」という感想を頂きます。
初めて受けられる治療で、どんな事をされるか?と不安に思うかもしれませんが、治療を行うのは国家資格を保有した体の専門家で、臨床歴15年です。
詳細は画像をクリック

よくあるご質問
私の症状はどうなのか?、何かご不明な点、治療を受ける前に聞いておいた方が安心する事がございましたらお気軽にお問合せください。
詳細は画像をクリック

院長プロフィール
スポーツが大好きな昭和生まれの33歳。
顔のホリが深いのは父方の先祖が鹿児島県徳之島出身だからです。
治療を通じて皆さんと関わる事が大好きで、天職です!
一度永濵と会って施術を受けてみてください。
詳細は画像をクリック

イップス・書痙を回復された方の声
イップス・書痙が改善された症例
メディア出演・雑誌掲載
地域スポーツ情報誌「Standard愛知」掲載
MID-FM TSUBASA ゲスト出演
最後に、院長 永濵の想い
最後までご覧頂きありがとうございます。
ここまでご覧になられているあなたは、きっと何かしらの辛い症状をお持ちで、症状が緩和、軽減される施術院をどうやって「選べば良い」のかお困りになっているのではないでしょうか?
イップス治療を始めて以来当院にはずっと、辛い症状をなんとかしたいと、毎日、遠方から多くの患者様がいらっしゃいます。
来院されるのは主に投薬治療をしても、技術練習をしても、メンタルトレーニングをしても改善されなかった方々です。
「心療内科では薬を処方されるだけで、何も改善されませんでした。」
「コーチなどに相談してもメンタルが弱いと言われ、もっと練習しろと言われました。」
「呼吸法を教わっただけで何も変わらないんです。」
その言葉を耳にする度に、私は何とも言えない強い憤りを感じます。
なぜ、もっと早くこの人に出会えなかったのだろうか?と。
「私なら、心と体に寄り添って、症状を緩和させることができるのに!」
こう感じるたび、この手法を届け切れていない自分自身にももっと広めなくては、という想いと義務感を感じます。
当院の願いは、「ひとりでも多くの苦しんでいる方が、イップスによる不安や葛藤から解放され、伸び伸びと躍動感のあるプレイが出来る状態を取り戻すこと」です。
多くの治療院がある中で縁あって当院をお選び頂き、治療のために来院された患者様に、何としても元気になって頂きたいという『想い』を強く持っています。
今まで治療させて頂いた多くの患者様の感想の通り、病院や他院では補えない範囲の施術を提供するのが当院の使命です。
プラトンは教えてくれています。
「医療の犯した最大の過ちは、体を診る医者と心を診る医者を分けてしまったことだ。体と心は分けられないのに...」と。
心と体の両方を診ることができる治療院としては、イップスの施術に関してはどこにも真似できない実績と経験があると自負しております。
今まで治療させて頂きました患者様の感想をこちらに掲載しておりますのでどうぞご覧下さい。
>>お客様の声
きっとこちらを読んでくださっているイップスに苦しんでいるあなたと同じような症状が見つかると思います。
患者様にとって最善の施術、自分自身が思う理想の施術を追い求め日々精進を続けております。
心と体の専門家として、名古屋で一番「どこに行っても改善しなかった症状が治った!」というお喜びの声で溢れ続ける施術院としていられるように心からサポートを続けます。
当院は、本当に治るんだろうかという患者様の不安な気持ちを正面から受け止め、真摯に向かい合い、全力の施術を提供する治療院です。
イップスでお困りでしたら、ぜひ当院にお越しください!
院長 永濵 克幸
【ウイルス対策実施中】
|a|20245 |t|5 |y|32