施術で用いる手技
潜在意識イメージトレーニング法(サイト理論)、鍼灸(東洋医学)、バイオエナジェティック・オステオパシー、栄養療法(分子栄養学)という4つの方法を通して、『体・心・栄養』の3つのカテゴリーで診ていきます。
そして、患者さんが生まれながら持ち合わせている自然治癒力を最大限に引き出し、その結果、不調を根本から解決することが出来ます。
※具体的な手順等については、初回の施術前にご説明いたします。

施術を分かりやすく動画で説明
体へのケア
固くなっている筋肉・組織・関節、内臓を含めた腹部、体の深層にある膜、経絡(ツボの流れ)を調整します。
結果的に自律神経が整い、体がリラックスして緩みます(軽くなります)。
※筋肉や関節にもアプローチしますが、強く揉みほぐすマッサージ、関節をボキボキ捻る矯正は行っていません。このような施術のご希望には添えませんのでご了承くださいませ。

心(思考、意識)へのケア
クライアントさんがストレスやプレッシャーに感じている記憶、過去のトラウマなどを解放(無害化)します。
具体的な手順は、呼吸法と意識の解放を行う10分で終わる5つのステップです。
簡単に言うと、その事柄を頭で思い出しても嫌な感覚がなくなるまでに変化します。
またそれとは別に、これまでの経緯を伺いながら、思考パターンや意識の向け方の癖に気付いていただきます。
そして、その思考がいかに体に負担になっているかを納得していただくために、簡単な筋肉テストもおこないます。
その後、癖を変化させるために、ご自宅で出来るセルフトレーニングもアドバイスします。
※○○しなければならない、○○するべきだという信念や価値観、あるいはネガティブな経験から生まれた強固な思い込み、長年蓋をして見ないようにしてきた記憶、自分の欠点ばかりに意識を向ける思考パターンなど、心への施術は人それぞれ異なり多岐にわたります。
クライアントさんの安全性を第一に考慮し、1つ1つ進めていきます。
※心への施術は、根本治療を受けられる方へ提供します。

栄養(分子栄養学)へのケア
私たちの心身は毎日食べたもの、飲んだもので出来ています。
毎日の食べ物の選択で健康度が高まることもあれば、逆に体の負担となり、不調を招くこともあります。
そして、当院では食事や間食の内容をヒヤリングしながら、分子栄養学に基づく知識を通して、あなたが健康になるお食事を提案します。
具体的には体に負担になるものや内臓疲労の元になるものは控え、足りない栄養素を足していきます。
※専門的な指導は栄養療法にてご案内しています。根本治療コースでは全体的な栄養知識を提供します。

施術の流れ
以下、編集中です。