体・心・栄養への根本治療

初めての方へ
アクセス
LINE相談
予約

イップスの原因

イップスとは?

概説
イップスは、精神的な原因などによりスポーツの動作に支障をきたし、自分の思い通りのプレーができなくなる運動障害のことである。
本来はパットなどへの悪影響を表すゴルフ用語であるが、現在では他のスポーツでも使われるようになっている。

イップスという用語は、1930年前後に活躍したプロゴルファーのトミー・アーマーが、この症状によってトーナメントからの引退を余儀なくされたことで知られるようになった。

治療
最初は原因を発見して失敗した場面を直視することから始まる。
無意識に身体が拒否反応しているので小さい部分から徐々に成功体験させて自信を体感させる。
これには精神的に覚悟や開き直りを求めるもので、失うものがある人にはきついものになる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用

 

分かりやすく説明すると、
イップスとは、今まで当たり前に出来ていたことができなくなる。

やろうとすると、カラダに緊張感が出て、動かなくなることを言います。

当院が考えるイップスの原因

イップスを完全解決するために、
最初のステップは改善方法を見つけることではなく、どうして起きているのかを理解することです。

世間一般で言われる、
「練習不足」
「メンタルが弱い」
「フォームの問題」
は原因ではありません。

実はあまり知られていないのですが
私たち、体と心の専門家は
イップスは「ストレス反応」によって起こる
それが根本原因と考えているのです。

さらに、イップス時の体には、
誰もが生まれながら持っている「共縮現象」という反応が起きています。

これらを解決していくのが
当院で行なう『ながはま式イップス解放術』です。

この施術は、フォームを改善するといった
いわゆる技術トレーニングではありません。

一方で、病院で行なわれる投薬や注射を打って終わりというような対症療法でもありません。

この施術を一言でいうと
『体に加えて、心と脳の緊張も同時に取り除く』
ということを行ないます。

イップスを理解しよう

【10分で分かるイップスの原因】

【Amazon 電子書籍出版】

ご購入はこちら 500円

※Amazonアカウントをお持ちでない方向けに、電子書籍の内容を印刷した小冊子も販売しております。
下記サイトのクレジット決済にご入力頂いた住所へ郵送しますので、お間違えのないようお願いいたします。
(56ページ / 送料込み680円)

小冊子のご購入はこちら

【イップスの研究発表】
日本野球科学研究会にて、令和3年第8回大会(金沢星稜大学)、令和4年第9回大会(近畿大学)にて、イップスのポスター発表をしました。

引き続き、イップス研究をし、イップス解明に貢献します。

当院で完治したイップス、局所性ジストニア

当院で施術を受けられたクライアントの多くが「変化」を実感されていらっしゃいます。

野球 ソフトボール テニス ゴルフ
陸上競技(ランナー) 卓球 ダーツ 書痙
階段イップス バスケットボール 弓道 早気 剣道
医師(手の震え) フィギュアスケート サッカー ギター演奏
痙攣性発声障害 トランペット演奏 バイオリン演奏 トロンボーン演奏

●指と腕が固まるダーツイップスの施術前後の変化

効果を保証するものではありません

●ゴルフのドライバーイップスが2ヶ月間で回復

効果を保証するものではありません

●野球・ソフトボールの送球イップスが回復

効果を保証するものではありません

●字を書く時の震え(書痙)が回復

効果を保証するものではありません

●指が勝手に動く局所性ジストニアの変化

効果を保証するものではありません

オンラインでの実績もあり、全国各地から、さらに、海外在住の日本人の方までご依頼を頂いています。

そして、オンラインを受けられた患者さんの感想も掲載しています。

下記のボタンをクリックされてください。

患者さんの声はこちら
最初はご相談だけでも結構です。
お気軽にLINEよりお問合せください。

PAGE TOP
PAGE TOP